Blog&column
ブログ・コラム

フローリングの傷を防止するには?

query_builder 2021/05/09
コラム
11

フローリングの傷を防止するのに、効果的な方法はあるのでしょうか。
今回は、フローリングの傷の防止について見ていきます。

フローリングの傷を防止する方法
フローリングに傷がつくのを防止するには、いくつかの方法があります。

■カーペットやラグを敷く
真新しいフローリングに傷がつくのを防止するには、家具を置く前にカーペットやラグを敷くのがおすすめです。
フローリングにつく傷の多くは、椅子やテーブルを動かす際にできるものですので、フローリングにじかに家具が当たらないようにしておくと、高い傷の防止効果が得られます。

■家具カバーを使う
カーペットやラグを敷きたくない場合には、家具そのものにカバーを付けるのが効果的です。
先にも述べましたが、テーブルや椅子の脚が擦れることによって、フローリングを傷つけてしまいます。
そのため、これらの脚に専用のカバーをかぶせることで、フローリングにつく傷をかなり防止できるでしょう。
椅子を引きずっても傷がつかないように、できるだけ厚めのカバーを取り付けるのがいいですね。

フローリングのコーティング
専門業者に依頼することで、フローリングそのものに傷がつくのを防止することが出来ます。
それがフロアコーティングと呼ばれるもので、フローリングの表面を専用のコーティング剤で保護する仕組みです。
専門の技術が必要ですので、まずは問い合わせてから検討してみてはいかがでしょうか。

▼まとめ
フローリングに傷がつくのは仕方ない反面、できるだけきれいな状態を保ちたいのが人情です。
フローリングの傷を防止する方法の中から、自分に合った物を選んで試してみてくださいね。
特殊な方法で傷を防止する方法をお考えの際は、フローリングのリフォームに実績のある弊社にお気軽にお尋ねください。

NEW

  • 和室の壁紙の選び方をご紹介

    query_builder 2022/09/02
  • 壁紙を自力で補修する方法をご紹介

    query_builder 2022/08/01
  • 壁紙のリフォーム費用はどれくらいかかる?

    query_builder 2022/07/03
  • 壁紙の剥がし方をご紹介

    query_builder 2022/06/05
  • 壁紙の張替はどんな種類にすればいい?

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE