Blog&column
ブログ・コラム

フローリングを水拭きするには?

query_builder 2021/05/21
コラム
14

水に弱いフローリングですが、どうしても水拭きをしたい時はどうしたらいいのでしょうか。
今回は、フローリングの水拭きについて見ていきます。

フローリングを水拭きするコツ
水に弱いフローリングを水拭きするには、コツがあります。

■素早く拭く
フローリングを水拭きするには、とにかく素早く行うのがコツです。
まず、中性洗剤を数滴たらしたぬるま湯に浸した雑巾を固く絞り、これで汚れを落とします。
次に、水で固く絞った雑巾で水拭きし、今度は乾拭きです。
この一連の作業を素早く行うことにより、水拭きによるフローリングへのダメージを、最小限にとどめることが出来ます。

フローリング専用のウェットシートを使う
フローリング専用のウェットシートを使う方法も、水拭きと同じ汚れ落とし効果が得られます。
ただ、濡れたシートを使うことでフローリングにダメージを与えるのは同じですので、ドライタイプのシートを併用するのがおすすめです。
ウェットシートで汚れを落としたすぐあとにドライシートで拭いていくと、雑巾の水拭きと乾拭きの効果が得られます。

■水拭きできるかどうかを確認
フローリングには、無垢フローリングのようにもともと水拭きができない素材もあります。
そのため、水拭きできるのはあくまでも塗装してあるフローリングに限られると考えておくのがベターです。

▼まとめ
フローリングに汚れが付くと、水に弱いとわかっていても水拭きしたくなりますね。
そんな時は、水拭きできることを確認してから、乾拭きとセットで行うのがおすすめです。
フローリングの水拭きに関する疑問がございましたら、フローリングリフォームを数多く手がけてきた弊社に、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 和室の壁紙の選び方をご紹介

    query_builder 2022/09/02
  • 壁紙を自力で補修する方法をご紹介

    query_builder 2022/08/01
  • 壁紙のリフォーム費用はどれくらいかかる?

    query_builder 2022/07/03
  • 壁紙の剥がし方をご紹介

    query_builder 2022/06/05
  • 壁紙の張替はどんな種類にすればいい?

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE