和室の壁紙の選び方をご紹介
query_builder
2022/09/02
フローリングに関連する用語として、しばしば耳にするのが無垢です。
今回は、フローリングの無垢とは何かについてご説明します。
▼無垢のフローリングの特徴
無垢のフローリングには、いくつかの特徴があります。
■そもそも無垢とは
無垢とは「垢が無い」と書きますが、建築においては「垢が無い」から転じて「混ざり物のない純粋な素材」を意味します。
つまり、建築現場で使われる無垢とは、余計な物が混じっていない純粋な素材のことというわけなのです。
■無垢のフローリング
無垢のフローリングは、1本の木材からフローリング板を作り、組み合わせていきます。
無垢のフローリングにすることによって、材料となる木材を1本だけに統一出来るのが魅力です。
■無垢のフローリングの良さ
無垢のフローリングの場合、1本の木から板を作るため、節があったり色が異なったりと、まさに木そのものと言える見た目に仕上がります。
さらに、混じりけのない無垢で作ったフローリング材は保温性が高いだけでなく、断熱性にも優れているのが特徴で、素足で歩くとほんのりとした温かさを感じます。
一方、湿気が多い時は吸湿し、乾燥してくると水分を出すといった優れた働きもあり、赤ちゃんのいるご家庭などに人気です。
▼まとめ
木の温もりを感じるだけでなく、断熱性や吸湿など機能性にも優れたフローリング素材が無垢です。
これからフローリングにしようかなと考えておられるのであれば、無垢を検討するのもいいのではないでしょうか。
弊社はフローリングをはじめ、様々なリフォームを手掛けておりますので、お気軽にお問い合わせください。