Blog&column
ブログ・コラム

リフォームとリノベーションにはどのような違いがあるの?

query_builder 2021/07/22
コラム
24

「リフォーム」と「リノベーション」は言葉の雰囲気が似ているだけでなく、用語が登場する場面もほぼ同じですよね。
一体どういう違いがあるのかよく分からないという方は多いのではないでしょうか。
今回はリフォームとリノベーションの違いについて解説しますので、この機会にしっかり覚えておきましょう。

▼「リフォーム」と「リノベーション」
リフォームとリノベーションは、どちらも「改修」という意味を持つ言葉です。
では何が違うかというと、「改修の規模」が異なります。

■「リフォーム」は比較的小規模な改修
リフォームは、床や壁紙、浴室など、部分的な改修を指す言葉です。
その家の住民の生活に支障なく工事を進められる施工内容であれば、おおむね「リフォーム」と呼んで良いでしょう。

■「リノベーション」は建物全体の改修
対してリノベーションは、部屋の間取りを変えるなどの大規模な改修を意味します。
部屋の壁を取り払って2部屋を1部屋にしたり、台所の位置を変えるなどの工事はリノベーションと呼んだほうが適切でしょう。
長期間の工事になることも多いため、住民の方はその間他の場所に宿泊しなくてはならないケースもあります。

■それぞれに特化した業者に施工依頼しよう
リフォームとリノベーションは、作業は似ているものの具体的な内容が異なりますので、それぞれに特化した業者が存在します。
ただ、ご自身の考えている工事が「リフォーム」と「リノベーション」どちらに相当するかわからない場合でも、ひとまずリフォーム会社にご連絡いただくことで解決するでしょう。
株式会社アドバンスは「リフォーム」に特化した会社ですが、もしリフォームで対処できない場合はリノベーション専門の業者に取り次がせていただきます。
ぜひ遠慮なくお尋ねください。

▼まとめ
リフォームとリノベーションの違いを的確に理解しておくと、工事の依頼もスムーズに進みます。
計画的に改修を行って、快適な住まいを維持してくださいね。

NEW

  • 和室の壁紙の選び方をご紹介

    query_builder 2022/09/02
  • 壁紙を自力で補修する方法をご紹介

    query_builder 2022/08/01
  • 壁紙のリフォーム費用はどれくらいかかる?

    query_builder 2022/07/03
  • 壁紙の剥がし方をご紹介

    query_builder 2022/06/05
  • 壁紙の張替はどんな種類にすればいい?

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE