Blog&column
ブログ・コラム

リフォーム工事にかかる期間はどれぐらい?

query_builder 2021/08/08
コラム
26

自宅のリフォームを検討しているときに、内容や必要になる費用と並んで気になるのが、リフォーム工事にかかる期間だと思います。
ここではリフォーム工事にかかる期間についてお話していきます。

▼リフォームを行う場所や内容によって期間はさまざま
リフォームを行う場合、場所や内容によって工事期間はさまざまです。
キッチンやバスルームのリフォームは、電気の配線や給排水の工事が伴うため、短くても5日から6日、内容によっては1週間以上かかる場合もあります。
リビングの場合一般的に壁紙の張り替えは1日から2日、床暖房の設置には4日から5日かかります。
庭やエクステリアは天気にも左右されますが1週間前後、外壁塗装や屋根の張り替えは足場を組む必要もあり、1週間から2週間かかります。

▼リフォーム工事の期間を短くしたい
リフォーム工事の期間をできるだけ短くしたいと思ったら、まずは「こうしたい」というリフォームの内容をできるだけ具体的に提示することが大切です。
気に入ったデザインや設備があれば、見本となる写真が載っている雑誌やサイトを業者に見せるようにしましょう。
意思の疎通がしっかりできることで、リフォーム工事をよりスムーズに素早く進めてもらうことが可能になります。
また、休日には作業をしないという業者が多いので、休日の翌日から工事を始めてもらったり、連休や祭日を避けたりするのもひとつの方法です。

▼まとめ
リフォーム工事にかかる期間はリフォームを行う場所と内容によってさまざまです。
期間を短くしたいと思ったら、リフォームの希望を具体的に分かりやすく伝えることが大切です。

NEW

  • 和室の壁紙の選び方をご紹介

    query_builder 2022/09/02
  • 壁紙を自力で補修する方法をご紹介

    query_builder 2022/08/01
  • 壁紙のリフォーム費用はどれくらいかかる?

    query_builder 2022/07/03
  • 壁紙の剥がし方をご紹介

    query_builder 2022/06/05
  • 壁紙の張替はどんな種類にすればいい?

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE