Blog&column
ブログ・コラム

リフォームでよくある失敗

query_builder 2021/09/08
コラム
30

リフォームを成功させるためには、失敗例について知っておくことも必要です。
よくある失敗を参考に、自宅のリフォームが失敗しないようにポイントをおさえておくようにしましょう。

▼費用に関する失敗
場所や内容によって費用が異なるリフォームには、相場というものがありません。
そのため、費用に関する失敗は少なくありません。
費用をおさえすぎたために、リビングや玄関周りが安っぽくなってしまったという失敗、反対にいざ工事が始まってみたら追加費用が必要になり、予想外に費用がかかってしまったという失敗もあります。
理想通りに仕上げるためには費用を安くおさえることばかりを優先させず、業者から壁紙や床材の見本を見せてもらい、仕上がりをイメージしながら決めるようにしましょう。
また、追加費用がいくらぐらいになるか、見積もりの段階で業者に確認することが大切です。

▼完成後に気付く失敗
リフォームが完成してから失敗に気付くこともあります。
窓を大きくしすぎたために外からの視線が気になってしまったり、冷暖房の利きが悪くなってしまったりすることがあり、窓のリフォームには注意が必要です。
窓のサイズだけではなく方角や日差しにも気を配るようにしましょう。
また、家具のサイズと置き場所のサイズが合わない、家電製品を使いたい場所にコンセントがないという失敗もあります。
実際に生活するときのことを想定しながら決めると失敗しにくいです。

▼まとめ
リフォームで失敗しないためには、よくある失敗例を参考にすると役立ちます。
仕上がりや生活をイメージしながら決めていくことがポイントです。

NEW

  • 和室の壁紙の選び方をご紹介

    query_builder 2022/09/02
  • 壁紙を自力で補修する方法をご紹介

    query_builder 2022/08/01
  • 壁紙のリフォーム費用はどれくらいかかる?

    query_builder 2022/07/03
  • 壁紙の剥がし方をご紹介

    query_builder 2022/06/05
  • 壁紙の張替はどんな種類にすればいい?

    query_builder 2022/05/03

CATEGORY

ARCHIVE