和室の壁紙の選び方をご紹介
query_builder
2022/09/02
壁紙は非常にバリエーション豊富ですが、どんな種類があるのでしょうか。
今回は、壁紙の種類についてご紹介します。
▼壁紙の種類と特徴
壁紙はいくつかの種類に分かれ、それぞれに特徴があります。
■ビニールクロス
塩化ビニール樹脂を主成分にしたビニールシートの上に、紙などの素材を裏打ちして作った壁紙です。
触った感じが紙に似ていて、表面がぼこぼこしていたら、ビニールクロスの壁紙と考えていいでしょう。
ビニールは細工が非常に簡単にできることから、大理石を思わせる絵柄など、特徴ある壁紙になるタイプです。
■紙壁紙
文字通り紙で出来た壁紙で、こちらもプリントしやすい点がビニールクロスと似ています。
パルプを主原料にした洋紙と、コウゾやミツマタといった手梳き和紙の原料を使って作る和紙タイプもあります。
また、木材を原料にしない特殊な壁紙や合成紙タイプまで、幅広い種類が揃っているのが特徴です。
■織物壁紙
織物壁紙とは、繊維を使って作った壁紙を言います。
木綿や麻といった自然素材から、レーヨンにポリエステルなどの化学繊維まで、素材の種類はさまざまです。
また、シルクやサテンといった高級素材を使って作った壁紙もあり、いずれも破れにくく丈夫なのが特徴です。
▼まとめ
壁紙と一口に言っても、その素材はビニールから木材、さらに繊維まで多種多様です。
大量生産で安く作れるものもあれば、高価で手間がかかるものもあります。
弊社はこれまで、さまざまな壁紙を使ったリフォームを手掛けてきました。
壁紙選びのご相談も承りますので、お気軽にお申し付けください。