壁紙の選び方についてご紹介
リフォームなどでお家の壁紙を張り替える場合、どのように壁紙を選べばいいのでしょうか。
壁紙はたくさんの種類があるので、どうやって選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、壁紙の選び方についてご紹介致します。
▼①天井の色と合わせる
ほとんどの壁紙は、天井の色と同じである場合が多いと言われています。
同じ壁紙にすることによって、統一感を出せるからです。
ただ、あえてバラバラにするパターンもあります。
壁紙より天井を明るくするとお部屋が広く感じられ、暗めにすると落ち着いた雰囲気を出せるようになります。
▼②全て統一させる
お部屋には、床、壁、天井とそれぞれカラーを決められますが、全て同じにする必要はありません。
3箇所あるので違う色を選ぼうとしてしまいますが、バラバラの色を選んでしまうとバランスが悪くなってしまいます。
強いこだわりがなければ、全て同じ色に統一させるのがおすすめですよ。
▼③サンプルを用意してもらう
壁紙のサンプル帳を見ただけでは、いまいちイメージがしづらいです。
またサンプル帳は、1枚1枚が小さいので実際の仕上がりとイメージが異なる可能性が高いです。
そのため気になる壁紙をいくつか絞ったら、業者にお願いして大きめのサンプルを取り寄せてもらってください。
大きめのサンプルを実際に壁に当ててみると、具体的なイメージができますよ。
▼まとめ
壁紙はたくさんの種類があるので、どうやって選べばいいか迷ってしまいます。ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてくださいね。
また当店では、壁紙のリフォームをおこなっています。
見積もりなども対応しているので、壁紙のリフォームをお考えの方はお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/09/02
-
壁紙を自力で補修する方法をご紹介
query_builder 2022/08/01 -
壁紙のリフォーム費用はどれくらいかかる?
query_builder 2022/07/03 -
壁紙の剥がし方をご紹介
query_builder 2022/06/05 -
壁紙の張替はどんな種類にすればいい?
query_builder 2022/05/03